四日市市

四日市市水素供給設備整備事業補助金

四日市市では、市内において水素供給設備の整備を行う事業者に対し、整備に要する経費の一部を補助することにより、カーボンニュートラル社会の実現に向けた方策の一つとして、地域における水素の普及促進及び地産地消を図ることを目的としています。

目的 設備投資・運転資金
環境・省エネ
申請期間 公開ページにてご確認ください
対象経費 水素供給設備
上限金額 500万円~3,000万円
補助率 100%
内容詳細

■対象事業者
一般社団法人次世代自動車振興センターが行うクリーンエネルギー自動車の普及促進に向けた充電・充てんインフラ等導入促進補助金(燃料電池自動車用水素供給設備設置補助事業)の交付決定を受けた法人又は個人事業者で本市に納税義務のある市税に滞納がない者

■補助対象経費
一般社団法人次世代自動車振興センターが定めた「クリーンエネルギー自動車の普及促進に向けた充電・充てんインフラ等導入促進補助金(燃料電池自動車用水素供給設備設置補助事業)交付規程」(以下、「交付規程」という。)のとおり

■補助対象事業①
水素供給設備を設置する事業(補助限度額5,000千円)

■補助対象事業②
適正な方法で70MPaの燃料電池バスに15kg(約167Nm3)の水素を10分程度で充填可能な能力を持つ水素供給設備を設置する事業(補助限度額15,000千円)

■補助対象事業③
臨海部コンビナート地区で製造した水素を用いた水素供給設備を設置する事業(補助限度額20,000千円)

■補助対象事業④
臨海部コンビナート地区で製造した水素を用いて、適正な方法で70MPaの燃料電池バスに15kg(約167Nm3)の水素を10分程度で充填可能な能力を持つ水素供給設備を設置する事業(補助限度額30,000千円)

問い合わせ先

四日市市役所
商工農水部工業振興課基幹産業振興係
電話番号:059-354-8178

※2024/06/19 時点の情報となります。
最新の情報は、公募ページにてご確認ください。

同類の補助金をみる

申請期間:〜2025年03月31日
明和町

事業所設置奨励制度

明和町では、産業振興と雇用促進等による地域の活性化を目的として「明和町事業所設置奨励条例(平成17年9月22日施行)」を設けています。
この制度は、一定の要件を満たす事業所の新設または増設に対する奨励措置として、事業者に奨励金を交付するものです。活用を検討の際は担当課までご相談ください。

目安上限1億円(3年間で)

注目されている事例

補助金を探す

地域を選択
利用目的を選択

件がヒットしました/総登録件数35