大台町

大台町地域資源活用商品開発等支援事業補助金

大台町の地域経済の活性化を図ることを目的として町内企業等が行う地域資源を活用した新商品開発、商品の宣伝、販路開拓等を新たに行う者に対し、その経費の一部を補助します。

目的 地域活性・まちづくり
新規事業・開発
販路開拓
申請期間
対象事業者・業種 ・大台町内に事業所を有する企業又は団体及び大台町に住所を有する個人
上限金額 30万円
補助率 総事業費の2分の1以内
内容詳細

■事業対象者
・大台町内に事業所を有する企業又は団体及び大台町に住所を有する個人

■補助対象事業
・新商品・新サービスの研究開発
・販路開拓

■補助金額
最高30万円で総事業費の2分の1以内。
※ただし5万円以上の事業費を対象とする

問い合わせ先

大台町役場産業課
〒519-2404
三重県多気郡大台町佐原750番地
電話:0598-82-3786
ファックス:0598-82-2565

※2024/06/20 時点の情報となります。
最新の情報は、公募ページにてご確認ください。

同類の補助金をみる

伊勢市

伊勢市商談会等出展支援事業補助金

伊勢市内の中小企業者及び中小企業団体等が、販路拡大や新規需要開拓のために、商談会や見本市などに出展する場合、出展料等の一部を補助します。
(令和7年度予算額:170万円)
令和7年4月1日(火曜)から受付を開始します。先着順で受付け、交付決定額が予算額に達した時点で受付を終了します。
なお、同一の補助対象者が補助金の交付を受けられるのは、年度内1回限りです。ただし、令和5年4月1日以降、同一の補助対象者につき通算して3回を限度とします。

目安20万円
申請期間:2025年04月01日〜2025年06月06日
鈴鹿市

鈴鹿市モノづくり元気企業支援事業補助金

産学の連携による研究開発を強化し、製造業の活性化を図るために、市内の中小製造業者等が次世代産業に関して大学(大学院及び短期大学を含む。)及び高等専門学校、研究機関等(以下「大学・研究機関等」)と共同により、またはその指導により行う新製品及び新技術の研究開発、または既存製品の改良に要する経費の一部を補助します。
※令和7年度より、以下の点が変更となります。
(1)新技術開発や新製品開発に加え、既存製品の改良が対象となりました。
(2)単年度事業の補助金枠に加え、トライアル期間を含む複数年度事業の補助金枠を新設しました。
■通常枠
単年度事業。補助金額は上限190万円。
■トライアル枠
複数年度事業。補助金額は、初年度(トライアル期間)は上限30万円。交付決定された同じ事業について、交付決定後3年以内であれば、開発実施期間として通常枠への申請が可能。(ただしこの場合、補助金額は上限150万円とします。)

目安30万円、190万円
申請期間:〜2026年02月10日
南伊勢町

南伊勢町買い物不便・困難者対策【事業再構築等促進支援】事業補助金

■令和7年度の変更点
・国の「中小企業省力化投資補助事業」の後継事業として「中小企業新事業促進事業」を追加
・国の「事業継承・引継補助金」の後継事業として「事業継承・M&A補助金」を追加
・新たなメニューとして資源エネルギー庁が実施する「省エネ・非化石転換補助金」を追加
・県の「三重県エネルギー価格等高騰対応(賃上げ型)生産性向上・業態転換支援補助金」の後継事業として「三重県エネルギー価格等高騰対応生産性向上・業態転換支援補助金」を追加

■事業目的・概要
身近な商店の減少、少子高齢化により、日常生活に必要な食料品店等の買い物が困難な地域の問題を解消することにより、町民の生活水準の向上を図ることを目的として、事業の負担を軽減し、その事業継続を支援します。
国・県の補助金を活用し事業改善を進める町内の食料品店を対象に町独自の上乗せ補助・横出し補助を実施します

目安1,500万円
紀宝町

紀宝町高齢者等おでかけ応援電動車等購入支援補助金

■目的
日常生活における高齢者等の移動手段の確保による地域コミュニティの活性化、社会参加の促進、心身の健康増進、介護予防の推進及び高齢者ドライバーの免許返納に伴う移動手段のサポート、外出機会の創出並びに温室効果ガスの排出抑制による地球温暖化対策の推進に寄与することを目的に支援します。

目安16万円

注目されている事例

補助金を探す

地域を選択
利用目的を選択

件がヒットしました/総登録件数49