大台町

大台町地域活性化支援事業補助金

大台町が活き生き元気な町になるように町民の皆さんの活動を応援します。
地域の自主的かつ主体的な活動に要する経費の一部を補助します。
特色ある豊かな地域づくりを展開し、『住んでよかった』『ずっと住み続けたい』とだれもが想えるまちづくりを目的に以下の集落(団体)を対象に補助金を交付します。(※申請前に事前相談が必要です。)

目的 地域活性・まちづくり
申請期間
対象事業者・業種 自主的にまちづくりに取り組む集落又は団体
対象経費 補助の対象となる事業は、地域の活性化を目的とし、地域内で理解が得られた次の新規事業または既存事業を発展させる取組で、事業費の総額が10万円を超えるものです。
上限金額 30万円
補助率 補助率は、対象経費の10分の10ですが、収益が見込まれる事業は、対象経費の3分の2とします。
内容詳細

■対象者
自主的にまちづくりに取り組む集落又は団体とし、団体は次の要件を満たすものとします。
1.5人以上の構成員があること
2.団体構成員の5分の3は大台町に住所を有すること
3.団体の目的、代表者、構成員その他必要な事項を記した規約を定めていること。

■補助金額
補助の対象となる事業は、地域の活性化を目的とし、地域内で理解が得られた
次の新規事業または既存事業を発展させる取組で、事業費の総額が10万円を超えるものです。

・自然環境および地域環境を整備する事業
・伝統的な行事、芸能、文化の保存および継承に関する事業
・地域のコミュニティーを促進する事業
・地域の活性化のための調査、研究、研修または先進地視察を行う事業
・地域の活性化のための専門員等を招致する事業
・地域の資源を用いた起業に関する事業
・その他自主的な地域活動によるもので、町長が認める事業

補助金の上限額は30万円です。(ただし、事業の効率化を考慮し、90万円まで認められる場合があります。)
補助率は、対象経費の10分の10ですが、収益が見込まれる事業は、対象経費の3分の2とします。
補助金の交付は、同一補助対象者につき、1会計年度1事業です。
継続して事業を発展させる取組の場合、10か年で3回まで申請することができます。
また、同一補助対象者への補助金の総額は10か年で90万円までです。
この補助金は、補助金を受けた最終年度の翌年度から起算して10年間はこの補助金を申請することができません。

詳しくは、大台町生活環境課へお問い合わせください。

問い合わせ先

大台町役場生活環境課
〒519-2404
三重県多気郡大台町佐原750番地
電話:0598-82-3787
ファックス:0598-82-2565

※2024/06/20 時点の情報となります。
最新の情報は、公募ページにてご確認ください。

同類の補助金をみる

申請期間:〜2025年02月10日
南伊勢町

南伊勢町買い物不便・困難者対策【事業再構築等促進支援】事業補助金

身近な商店の減少、少子高齢化により、日常生活に必要な食料品店等の買い物が困難な地域の問題を解消することにより、町民の生活水準の向上を図ることを目的として、事業の負担を軽減し、その事業継続を支援します。
国・県の補助金を活用し事業改善を進める町内の食料品店を対象に町独自の上乗せ補助・横出し補助を実施します

目安1,500万円
伊勢市

伊勢市景観形成推進事業補助金

伊勢市景観計画で重点地区に指定されている、内宮おはらい町地区と二見町茶屋地区の一部においては、建築物の建築や工作物の建設、外観の修景などで、景観に配慮した行為に対して、補助金の交付を行っています。

補助金を活用される場合は、工事着工前に交付申請等の手続きが必要です。
なるべく早い段階で、事前に都市計画課へご相談ください。

目安100万円、200万円

注目されている事例

補助金を探す

地域を選択
利用目的を選択

件がヒットしました/総登録件数38