紀宝町

紀宝町空き店舗再生事業

紀宝町が作成した「空き店舗台帳」に登録されている店舗を活用し、小売業、一般飲食店及びサービス業など地域に根ざした「起業」をする方に対して、店舗改修費用や家賃の補助を行います。

目的 地域活性・まちづくり
起業・創業・ベンチャー
申請期間 公開ページにてご確認ください
対象事業者・業種 町が作成する「空き店舗台帳」に登録されている店舗で、新しく事業を開始しようとする個人、団体または法人。申請年度内に創業できる者
対象経費 店舗改修費用の一部補助
家賃の一部補助
上限金額 改修30万円、家賃3万/月
補助率 【店舗改修】改修費用の2分の1
【家賃の一部補助】月額家賃の3分の2
内容詳細

■支援内容
(1)店舗改修費用の一部補助
「空き店舗台帳」に登録された店舗を賃貸する際、店舗の改修費用として、改修費用の2分の1を乗じた額を補助します。ただし、上限30万円とします。(千円未満については、切り捨てるものとする。)

(2)家賃の一部補助
「空き店舗台帳」に登録された店舗を賃貸する際、家賃補助として、月額家賃の3分の2を乗じた額を補助します。ただし、上限月3万円。最長1年間とします。(千円未満については、切り捨てるものとする。)

(3)専門家による無料経営相談、経営指導
紀宝町の専門家派遣制度を利用して、無料で専門家による経営に関する相談、指導などを受けることができます。

■申請資格
ア町が作成する「空き店舗台帳」に登録されている店舗で、新しく事業を開始しようとする個人、団体または法人。
イ申請年度内に創業できる者

■対象とならない事業
(1)金融・保険業、興業及び娯楽に関する事業
(2)風俗営業法第2条の規定に定めるもの
(3)直接客が店舗に来ない事業
(4)その他、町長が適当と認めない事業

■提出先
ア持参の場合
紀宝町役場産業振興課(三重県南牟婁郡紀宝町鵜殿324)
※募集期間のうち土曜日、日曜日及び祝日を除く8時30分から17時15分まで

イ郵送の場合
〒519-5701三重県南牟婁郡紀宝町鵜殿324

問い合わせ先

紀宝町役場産業振興課
三重県南牟婁郡紀宝町鵜殿324
TEL:0735-33-0336FAX:0735-32-0727

※2024/06/21 時点の情報となります。
最新の情報は、公募ページにてご確認ください。

同類の補助金をみる

申請期間:〜2026年02月10日
南伊勢町

南伊勢町買い物不便・困難者対策【事業再構築等促進支援】事業補助金

■令和7年度の変更点
・国の「中小企業省力化投資補助事業」の後継事業として「中小企業新事業促進事業」を追加
・国の「事業継承・引継補助金」の後継事業として「事業継承・M&A補助金」を追加
・新たなメニューとして資源エネルギー庁が実施する「省エネ・非化石転換補助金」を追加
・県の「三重県エネルギー価格等高騰対応(賃上げ型)生産性向上・業態転換支援補助金」の後継事業として「三重県エネルギー価格等高騰対応生産性向上・業態転換支援補助金」を追加

■事業目的・概要
身近な商店の減少、少子高齢化により、日常生活に必要な食料品店等の買い物が困難な地域の問題を解消することにより、町民の生活水準の向上を図ることを目的として、事業の負担を軽減し、その事業継続を支援します。
国・県の補助金を活用し事業改善を進める町内の食料品店を対象に町独自の上乗せ補助・横出し補助を実施します

目安1,500万円
紀宝町

紀宝町高齢者等おでかけ応援電動車等購入支援補助金

■目的
日常生活における高齢者等の移動手段の確保による地域コミュニティの活性化、社会参加の促進、心身の健康増進、介護予防の推進及び高齢者ドライバーの免許返納に伴う移動手段のサポート、外出機会の創出並びに温室効果ガスの排出抑制による地球温暖化対策の推進に寄与することを目的に支援します。

目安16万円
伊勢市

伊勢市商業魅力アップ支援事業補助金

この補助金は、伊勢市内の商業及び商店街の振興を図るため、地域住民や観光客のニーズに応えた商業環境の整備やにぎわいの創出に新たに取り組む商業団体等に対して事業費の一部を市の予算の範囲内で補助する制度です。申請された事業は、事業の効果性、新規性・継続性などを勘案した所定の審査を経て、補助金の交付・不交付を決定します。

目安35万円、50万円、100万円

注目されている事例

補助金を探す

地域を選択
利用目的を選択

件がヒットしました/総登録件数50