三重県

三重県水素ステーション整備補助金

県内における水素の普及・利活用の促進を図るため、県では令和5年7月10日から「三重県水素ステーション整備補助金」を設け、県内に燃料電池自動車等への水素供給設備(水素ステーション)の整備を行う取組を支援しています。
※令和6年10月11日に要領を改正し、補助要件等を変更しました。

目的 設備投資・運転資金
環境・省エネ
申請期間 公開ページにてご確認ください
上限金額 補助対象経費からセンター補助金の交付額を除いた額に1/4を乗じた額
補助率 補助対象経費からセンター補助金の交付額を除いた額に1/4を乗じた額又は市町支援制度により交付される補助金の交付額いずれか低い金額とし、予算の範囲内とする。
内容詳細

■補助事業の要件
燃料電池自動車等に燃料として水素を供給するために必要な設備を整備する事業であり、一般社団法人次世代自動車振興センター(以下「センター」という。)が実施するクリーンエネルギー自動車の普及促進に向けた充電・充てんインフラ等導入促進補助金(燃料電池自動車用水素供給設備設置補助事業)(以下「センター補助金」という。)の交付を受ける事業であること。
設備を設置する三重県内の市町において、本補助金と同様の趣旨で実施されている支援制度(以下「市町支援制度」という。)の交付を受ける事業であること。
原則、設備は商用を目的とするものであること。
三重県内に設備を設置する事業であること。なお、移動式水素ステーションの場合は、補助事業年度の翌年度から5年間は三重県内のみ、又は、主として三重県内で運用すること。
■補助対象経費
センターが定めるセンター補助金交付規程別表1に定められているとおり。

問い合わせ先

〒514-8570三重県津市広明町13番地
三重県雇用経済部新産業振興課
電話:059-224-2749
e-mail:shinsang@pref.mie.lg.jp

※2024/06/28 時点の情報となります。
最新の情報は、公募ページにてご確認ください。

同類の補助金をみる

申請期間:〜2025年03月31日
明和町

事業所設置奨励制度

明和町では、産業振興と雇用促進等による地域の活性化を目的として「明和町事業所設置奨励条例(平成17年9月22日施行)」を設けています。
この制度は、一定の要件を満たす事業所の新設または増設に対する奨励措置として、事業者に奨励金を交付するものです。活用を検討の際は担当課までご相談ください。

目安上限1億円(3年間で)

注目されている事例

補助金を探す

地域を選択
利用目的を選択

件がヒットしました/総登録件数35